リクセンカバン⑦

カバンラックはシリーズ化せずに終了するのかも知れません。
カバンラックはシリーズ化せずに終了するのかも知れません。

 

カバンのリクセン化を依頼されました!

 

 前回の自作ラックが好評だったようで、まったく同じカバンのリクセン化を頼まれた次第であります。

 

 自分の改造が喜ばれるのは喜ばしいことなので、ついつい気軽に引き受けてしまいましたが、前回と同じ作業をするのでは面白くない。そこで、なにやらアイデアをひねり出してみました。

 

 

 まず、パイプを曲げました。

 

 強度を求めて、アルミの丸棒からステンレスパイプへの変更。素材から見直しをしています。パイプベンダーを使うとキレイに曲げられるため、出来上がりもそれなりのモノになるのではないかと思います。

 

もっとも、ベンダーで作れる形には制限がありますけど…

 

 さらにいえば、高額なベンダーではないので、目安の印(Lと書かれているところ)にあわせてもズレてしまいますが、まあ、素人細工としては納得できるレベルではないかと。

 

 

 次に、曲げたパイプを潰します。

 

 今回は「バジル」のアダプタープレートを使ってのリクセン化を考えているため、プレートを取付ける部分を平らにしたほうが、作業がし易いし、カバン内の出っ張りも減ると思うのですよ。

 

 アルミを入れたのは、そうすればキレイに潰れるのではないかと愚考したため。横から見て「∞」より「⊂⊃」となっていた方がいいかなぁ…と。

 

 

はい、パイプ潰すの初めてです。

 

 

 「ドリルプレスバイス」という床に置いて使うタイプの万力があったので、そいつでミシミシといわせながら平らに潰していきました。

 

 途中から台に固定し、持ち手をパイプで延長して、力を込めてたら…

 

 

バイス割れちゃいました。

 

 ミシミシしてたのは、どうやらバイスの方だったみたいです。ステンレスパイプを潰すなら、素人は金槌でたたくのが正解なのかな…。 

 

 

 とりあえず、叩き潰したパイプを某所に持っていき、卓上ボール盤で穴を開けていきます。カバンの内側に入る部分なので面取りもしてみたりと、そこそこ気を使って作業をしました。だから、ちょっと中心からズレている点は見逃してもらいたい。

 

 

 続いては、カバン側の加工です。

 

 今回は、ハンダゴテを使って穴を開けていきます。コレまで穴を開けたカバンは薄いものが多かったのですが、今回のカバンはカメラバックだけあってしっかりとした作り。というか、中の素材がなんだかよく分からないため、熱で穴を開けたほうがほつれにくいかなぁと。

 

 途中、コテ先を変更して、平たい穴も開けていきます。

 

 

 これが、今回の工作のポイントのひとつ。カバン底面をステンレスパイプと結束することで、カバンの型崩れを防いでくれるのではないか?という狙いがあるのです。

 

 リクセン化をする際には、どのようにカバンを補強するか?という問題があると思います。

 

 これまでは、まな板を使ったり、外側にラックを作ったりしてきました。今回のようにカバン内側に土台を兼ねた補強を入れるというのは、その問題に対する一つの解答となるような気がします。

 

 

 最後に組み立てたら、リクセン化の完了です。

 

 「バジル」のアダプタープレートはネジの位置が揃っているため、「リクセンカウル」のアダプタープレートよりも今回の様な作業はやり易かった、というか揃っていたから思いついたのですね。

 

 

 取り付けたところ。

 

 中に入れたステンレスパイプがしっかりしているので、カバンの外側から押してもカチッと留まります。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    Loriann Montague (月曜日, 23 1月 2017 07:06)


    Hmm it looks like your blog ate my first comment (it was super long) so I guess I'll just sum it up what I wrote and say, I'm thoroughly enjoying your blog. I too am an aspiring blog blogger but I'm still new to everything. Do you have any helpful hints for beginner blog writers? I'd really appreciate it.

  • #2

    Zenobia Mullins (火曜日, 31 1月 2017 21:52)


    Good post. I'm experiencing many of these issues as well..