ストライダ、購入。

 2年前に自転車を買ったあたりのことから、ぽつぽつと書いていこうと思います。

 長いこと通勤にも使える折りたたみ自転車が欲しいと思案していたのですが、違法駐輪撲滅のために住んでいるアパートの駐輪用シールを新たに取り付け直さなければならない、という至極どうでもいい理由をキッカケとして購入に踏み切ることにした次第です。

 自分にとって、通勤にも使えるということは(時々)電車内に持ち込みたいということなので、

 ①折りたたみが簡単 
 ②コンパクトに畳める 
 ③畳んだ状態で自走する 

ぐらいを条件に考え「5LINKS」「キャリーミーⅢ」「ストライダ」の三択にすることに決めました。

 もちろん、「ブロンプトン」「BD-1」「ORiバイク」なども検討していますが、これらを駅の駐輪場に置き去りにする勇気がないため、今回は候補から外しています。


 はい、予算がそんなにありません。


 3台の位置づけは、

本命:5LINKSは、オプションのキャリアが秀逸で、折りたたむとキャリーカートのような感じになる点が魅力的。
対抗:キャリーミーは、この中で一番コンパクトで軽い(8kg)ので、通勤に使いやすそう。
大穴:ストライダは、試乗したこともあり昔からのあこがれ。スタンドが標準装備でない点で趣味的。

みたいな感じです。


 ということで、この三台を乗り比べるべく、西荻窪にある「和○サイクル」に行きました。

 キャリーミーはDS(DualSpeed版)を試乗。ハイギアとローギアの2速が使えるためか、タイヤサイズが8インチとは思えない走り心地。かかとでフロントクランクを蹴ってギアを変えるシステムも面白かったです。

 5LINKSは3速タイプを試乗。ママチャリみたいなレバーで馴染み易い感じ。タイヤサイズは14インチでしたが、検討している3台の中では一番自転車らしい感じのする自転車です。


 乗ってみた感想ですが、5LINKS・キャリーミー共に乗り心地については甲乙つけがたい感じです。

 つまり、タイヤサイズの違いにも関わらず乗り心地に差を感じないならば、キャリーミーの方が自分には合っているのではないか?
 肝心の折りたたみについては、5LINKSはイメージよりやや大きめで、旅行などには良さそうですが通勤にはどうだろうというサイズです。

 やや考えて、選択肢から5LINKSを消したところで現実的な問題にぶつかりました。

 

 駐輪場に置けなさそう。(いまさら?)

 

 キャリーミーは、特にタイヤサイズが小さいので、二段式の駅前駐輪場に置けないような気がしてきました。
 お店で確認しても、
「(二段式に)置いているという話は聞いたことがない」
「柵に留めているんじゃないのかな」
ということで、よく分からない。

 駐輪場に置けないならば、そもそも買う意味がないので、キャリーミーも消滅。


 あれ?ストライダしか残っていない?


 ということで、ストライダを試乗。スタンドこそ標準装備ではありません(5LINKSも同様でした)が、現在のストライダにはオプションでちゃんとしたものがつけられます。タイヤサイズも16インチと、三台のなかでは一番大きいため、ペダルが軽い感じがします。問題は、5.0にすると予算を大きく超える事ぐらい。

 悩んだ末にとりあえず値段を出してもらったところ、三台ともオプションパーツ込みだと似たような金額。

 さらに悩んでいるとお店の人が、
「それならLTにすればいいんじゃないですか?」
と助け舟を出してくれました。

「お幾らですか」
「○○○○○円です」
「分かりました、買います」

と購入を決定。
 色は、Mk1のイメージが好きなので黒に即決。キックスタンドや輪行袋(和○サイクルのオリジナル)もあわせて購入。その場で、パパッと組み上げて貰い、ウキウキしながら駅へ向かいました。

 

 駅で折りたたみながら、鍵やライトなどを購入していないことに気づきました。

 特殊な形状をしているので、買ってみても付かないなんてことがありそう。けれど、いまさらアドバイスを求めに戻るのもアレなので、なんとか自分なりに試行錯誤をしてみようと思います。

 

 ということで、ここから愚かな試行錯誤が始まります。